7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

加賀市議会 2016-06-13 06月13日-02号

それから、これらの点検や建物の耐震補強、こういった法定業務は、確実に処理されておると思っておりますが、一方、消防法に基づく消防消火設備安全点検定期点検において、全国的にかなりの学校で、消火設備劣化や火災報知器の作動不良などの問題があるのに、修繕交換が行われていないケースがあるという調査結果も出ております。 

白山市議会 2014-09-11 09月11日-02号

内容的に条例では、国の最低基準ということで規定はしておるところでございますが、今後子ども・子育て会議ということで、十分また独自の基準というものについては検討いたしまして、今後非常災害時の消火設備設置とか、研修の充実とかいったところで、規定を考えながら指導できるような体制を整えていきたいと、このように考えております。 ○議長(寺越和洋君) 宮岸美苗君。 

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-06-09

避難場所飲食店観光地に到着した際は、みずからが避難場所消火設備などを確認することが重要でありますし、また共助の面からは宿泊場所観光地施設管理者利用客、お客様への避難経路情報をしっかりとパンフレットや表示板で提供することが大切でございます。  一方で、私たち行政公助についてでございますけれども、災害発生状況避難場所等情報伝達体制の整備をしていくことが非常に大切であります。  

金沢市議会 2010-06-16 06月16日-02号

スプリンクラー設置がないなどの消火設備の問題とともに、夜間の職員配置が1人だったことなど、多くの問題が提起されました。私は、この3月、市議会連合審査会でこの問題を取り上げ、国の交付金を活用し、市独自にすべてのグループホームでのスプリンクラー設置を促進するよう求めました。その後、私は、2カ月間かけて市内33カ所すべてのグループホームを訪ね、実情をお聞きしてまいりました。

加賀市議会 2007-06-11 06月11日-02号

訓練の成果といたしましては、通報設備消火設備非常放送設備の取り扱いについてさらに知識を深め、職員全体に広く周知徹底することの重要さを再認識できた点にあると思います。各設備使用法を理解すると同時に、いざという時にも冷静さを失わずに行動できるようでなければ、患者さんに安心・安全を提供することはできません。このことを職員個々が認識し、反復した訓練を継続することが何よりも重要と考えております。 

野々市市議会 1995-03-14 03月14日-02号

この点でも、野々市町の消防消火即応体制は十分なのかということで、私は現在ある設備面の実状を調べてみましたが、その結果、野々市町の消防消火設備は十分ではないことがわかりました。 例えば、防火水槽の数では、昨年4月1日現在の当町での数は21カ所。近隣市町で見ると、鶴来町の防火水槽の数は37、美川町は77、内灘町は67、津幡町は123と野々市町が最も少ないのであります。

  • 1